人間の耳と同じ働きをする立体集音器で人気の「みみ太郎」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、様々な口コミや評判がありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「みみ太郎」を利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
先に結論をお伝えすると、みみ太郎は「自然な聞こえ」を求める方に非常におすすめできる集音器です。
補聴器では満足できなかった方から「今までで一番よく聞こえる」との声が多数あり、50年ぶりにテレビの音を聞いて涙した方や、音をきっかけに言葉の訓練を始めた若いユーザーまで、感動的な体験が寄せられています。
その理由は、音を大きくするだけでなく、人間の耳の形を再現した独自の集音構造で、音の方向や距離まで感じ取れる「立体的な聞こえ」を実現しているからです。
13万人以上に選ばれた信頼の製品、まずは10日間の無料貸出で体感してみてはいかがでしょうか。
\ 自然な聞こえを、10日間じっくり体験できます /
みみ太郎の総合評価
評価 | |
---|---|
総合評価 | 4.9 |
口コミ評価 | 5.0 |
技術力と製品構造 | 5.0 |
コストパフォーマンスとサポート | 4.7 |
評価の方法
みみ太郎の総合評価は、5段階中 4.9 と評価します。
みみ太郎の総合評価は、以下の3つの視点から判断しました。
- 口コミ:5.0
実際の使用者からの評価が非常に高く、「50年ぶりにテレビの音が聞こえた」「補聴器よりも自然な聞こえ方で感動した」といった声が多く見られます。日常生活に前向きな変化が生まれたという実感を持つ方も多く、満足度の高さが際立っています。 - 技術力と製品構造:5.0
特許技術の人工耳介によって、人間の耳の仕組みを模した自然な集音を実現しています。音の方向や距離感までしっかりと伝える立体的な聞こえは、一般的な集音器とは一線を画す特長といえます。 - コストパフォーマンスとサポート:4.7
片耳・両耳の両方に1台で対応可能な設計に加え、10日間の無料貸出が用意されていることは、購入前の不安を大きく軽減してくれます。価格も補聴器と比べて手が届きやすく、自社一貫体制による手厚いアフターサポートも高く評価できますが、医療機器ではないという特性から用途が限られる点だけを考慮し、わずかに評価を下げました。
以上の理由から、みみ太郎は「自然な聞こえ」にこだわる方に強く支持されており、聞こえの悩みに寄り添う製品として非常に優れた選択肢といえます。
みみ太郎に関する口コミをまとめると、多くの方が「自然な聞こえ」に感動し、日常生活に前向きな変化が生まれていることが伝わってきます。
50年ぶりにテレビの声が聞こえて涙があふれた方、音を感じた瞬間から言葉の訓練に取り組み始めた若い方など、心を動かすエピソードが数多く見受けられました。高額な補聴器では満足できなかった方が、みみ太郎にだけは納得し、「今までで一番自然に近い」と感じているという声も印象的です。
また、複数台を使い分けているご家族や、外出先でも常に携帯しているという愛用者もおられ、生活の中で欠かせない存在になっている様子がうかがえます。さらに、仕事や人付き合いに対して積極的になれたという声からは、聞こえの回復が心の支えにもなっていることがわかります。
みみ太郎は、単に音を大きくする機器ではなく、人の暮らしに寄り添い、会話や感動を取り戻す力を持った集音器といえるでしょう。聞こえに悩みを抱える方に、ぜひ一度手に取っていただきたい製品です。
\ 聞こえの違いを確かめてから購入できるから安心 /
良い口コミ
- テレビや遠くの音が自然に聞こえ、感動して涙が出た。
- 長年聞こえなかった声が聞こえ、言葉の訓練を始めるきっかけになった。
- 高額な補聴器でも満足できなかった人が「最高の聞こえ」と実感した。
- 雑音が少なく使いやすいため、高齢の親が3台目を購入するほど愛用している。
- 聞こえの改善で仕事や人付き合いが前向きになり、生活が充実してきた。
悪い口コミ
みみ太郎の悪い口コミは現時点では見つかりませんでした。
おすすめする人
- 自然な音で聞こえを取り戻したい人。
- 補聴器では満足できなかった人。
- 高齢の家族との会話を楽しみたい人。
- 集音器選びに失敗したくない人。
- 外出先でもしっかり聞きたい人。
みみ太郎は、聞こえに不安を抱える方やそのご家族にとって、安心して日常を楽しめるよう支えてくれる集音器です。
\ 補聴器が合わなかった方にこそ試してほしい一台/
おすすめしない人
- 医療機器として専門的な補聴器を必要とする人。
- 音質よりもデザインや小ささを重視する人。
みみ太郎は自然な聞こえを重視した集音器ですが、医療的な補聴が必要な方や目立たない機器を求める方には合わない場合があります。
みみ太郎の良い口コミを調査!
テレビの声が聴こえた途端、涙が出た。[群馬県 60才女性]
子供の頃 病気にかかり、50年来声を聴いてない。
引用元:https://mimitarou.com/htm/voice_5.htm
『みみ太郎』でテレビの声が聞こえた途端、涙が流れた。
遠く離れた犬の声も聞こえる。
言葉を徐々に思い出しています。
この口コミを読むと、みみ太郎が長年の聞こえにくさを和らげ、感動の瞬間を生み出したことが伝わってきます。自然な聞こえが記憶を呼び起こし、心まで動かす力を持っていると感じます。
耳の訓練までする様になった。[17才 女性]
5才の時、高熱で耳が聞こえなくなった。
引用元:https://mimitarou.com/htm/voice_5.htm
『みみ太郎』使用開始1時間で、車の音が聴こえ、その後、人の声が聞こえ出した。
今、言葉の訓練をしている。 夢のようです。
この口コミを読むと、みみ太郎が聞こえる喜びを取り戻し、その後の前向きな行動にもつながっている様子が感じられます。音を通じて希望が広がっていることが伝わってきます。
自然に近い聞こえで最高です。[静岡県 Kさん男性}
今まで ずいぶんいろいろな補聴器を求めてみたが(全部で70万円位)1つとして満足のいくものがなかった。
引用元:https://mimitarou.com/htm/voice_5.htm
みみ太郎は自然に近い聞こえであり、今までのものでは最高です。
この口コミを読むと、みみ太郎がこれまで多くの補聴器で満たされなかった期待に応え、自然な聞こえでしっかり役立っていることがよく伝わってきます。
3台目もみみ太郎・・・。[神奈川県 牧師]
89才になる母が御社のみみ太郎を愛用しています。
引用元:https://mimitarou.com/htm/voice_5.htm
自宅と教会とを毎日行き来しますので、すでに2台使用していますが、今回常時携帯用として購入するつもりです。
母は20年前から耳が遠く今までにいろんな補聴器を使いましたが、雑音がうっとおしくて馴染めませんでした。
みみ太郎に出会ってはじめて具合が良いそうです。
この口コミを読むと、みみ太郎が高齢の方の日常生活をしっかり支えており、繰り返し使いたくなる信頼感があることがよくわかります。雑音の少なさも満足の理由のようです。
仕事も付き合い楽しくなりました。 [愛知県 Tさん男性]
講演や会合に出ても、良く聴こえず、一人取り残されるのが嫌で、無理に 聴こえているフリをしていましたが、『みみ太郎』を使用して今は、若い時のように聴こえます。
引用元:https://mimitarou.com/htm/voice_5.htm
『みみ太郎』をどこへいくにも携帯し、積極的に日々を生活しています。
この口コミを読むと、みみ太郎が聞こえの不安を取り除き、仕事や人付き合いへの前向きな気持ちを取り戻す手助けをしていることが伝わってきます。
みみ太郎の口コミ10件からわかった3つのこと!
- 聞こえの自然さが、多くの人に感動を与えている
- 補聴器では満足できなかった方からも高評価を得ている
- 日常生活への前向きな変化が生まれている
1.聞こえの自然さが、多くの人に感動を与えている
口コミには、久しぶりにテレビの音や人の声が聞こえた瞬間に涙が出たという声や、遠くの音までしっかり感じ取れるという感想がありました。
みみ太郎は人間の耳の形に着目した集音構造を採用しており、音の方向や距離を自然に捉える点が特徴です。ただ音を大きくするだけでなく、リアルで立体的な音を届けてくれることが、多くの利用者の心を動かしています。
聴こえにくさに長年悩んでいた方にとって、「自然な音」というのは何よりも大きな安心につながっているようです。
2.補聴器では満足できなかった方からも高評価を得ている
過去に何十万円もの費用をかけて補聴器を試したにもかかわらず、満足できなかったという声が複数ありました。
雑音が気になったり、装着に不快感があったりと、補聴器の使用にストレスを感じていた方も少なくありません。その点、みみ太郎は雑音が少なく、自然な聞こえに近いため「今までで一番よかった」と感じる方が多いようです。
ただし、全ての方にぴったり合うわけではないという声もあるため、無料貸出サービスを活用し、自分に合うかどうかを試すことが大切です。
3.日常生活への前向きな変化が生まれている
みみ太郎を使い始めてから、外出や人との会話に積極的になったという口コミも多く見られました。
会合や講演会でも聞こえることで、自信が持てるようになり、生活が楽しくなったという方もいらっしゃいます。
また、話しかけても反応が薄かった高齢のご家族が、みみ太郎を通して会話に加わるようになったという声もあり、本人だけでなく周囲の人にも良い影響を与えているようです。
音を通して生活の質が変わっていく様子が、多くの口コミから伝わってきます。
\ 家族との会話を、もう一度楽しみませんか? /
みみ太郎の基本情報

運営会社名 | 株式会社SinasSP シマダ事業所 |
---|---|
所在地 | 群馬県富岡市妙義町行沢264−1 |
製品名 | みみ太郎 SX-013 |
分類 | 集音器(医療機器ではありません) |
集音方式 | 人工耳介による立体集音(特許技術) |
使用スタイル | 耳掛け型(片耳・両耳どちらでも対応) |
サイズ・重量 | 本体 約8g(延長マイク込みで約13g) |
音量調整 | ダイヤル式(手動) |
特徴 | 自然な聞こえ/衝撃音を抑える自動調整機能付き |
連続使用時間 | 約240時間(空気電池PR-48使用時) |
付属品 | 延長イヤホンマイク、3種のイヤホンチップなど |
カラー展開 | ホワイトベージュ、ネイビーブルー |
製造 | 群馬県(日本製) |
無料貸出 | 10日間(送料のみ負担) |
申込先 | 公式サイトはこちら |
みみ太郎の5つの特徴
- 人工耳介による自然で立体的な音の集音
- デジタル処理を排したアナログ志向の設計
- 耳掛け式で片耳・両耳に対応可能
- 突然の大きな音を抑える音量自動システム
- 10日間の無料貸出サービスで試せる安心感
1.人工耳介による自然で立体的な音の集音
みみ太郎は人間の耳の形を再現した「人工耳介」を活用し、音の方向や距離を含めて集音します。耳が本来持つ複雑な形状が、立体的に音を捉える働きをしており、それを模倣した構造によって、臨場感のある自然な聞こえを実現しています。音の加工を最小限に抑え、あくまで“自分の耳で聞く感覚”に近づけているのが大きな魅力です。
2.デジタル処理を排したアナログ志向の設計
一般的な集音器や補聴器は、音声をデジタル変換してから加工・出力する方式が主流ですが、みみ太郎はアナログ方式を採用しています。音をそのままの状態で届けることを重視しており、加工による不自然さがないため、長時間の使用でも疲れにくいと好評です。耳で直接集めた音をできるだけ自然な形で聞きたい方には適した設計です。
3.耳掛け式で片耳・両耳に対応可能
みみ太郎SX-013は、1台で片耳でも両耳でも使える設計になっており、専用の延長イヤホンマイクを使用することで「ステレオ立体集音」が可能です。従来の耳掛け型製品では両耳使用のために2台必要でしたが、みみ太郎は1台で完結できる点が特長です。耳掛け部分はやわらかく自由に曲げられ、メガネやマスクとの併用も快適です。
4.突然の大きな音を抑える音量自動システム
日常の中で発生する衝撃音や騒音は、集音器にとって不快なものになりがちですが、みみ太郎は独自の音量自動システムを搭載しています。食器のぶつかる音や車のクラクションといった突然の大音量を瞬時に抑え、耳への負担を軽減します。聞きたい音はしっかりと、不要な音は抑えるという設計が快適な聞こえをサポートしています。
5.10日間の無料貸出サービスで試せる安心感
集音器は使ってみないと自分に合うかどうか判断が難しいものですが、みみ太郎は購入前に試せる「10日間無料貸出サービス」を提供しています。貸し出し機器は消毒済み、耳栓類は新品がセットになっているため衛生面も安心です。実際に生活の中で使いながら判断できるので、購入に迷っている方も気軽に検討できます。
みみ太郎は、聞こえの自然さと快適さにこだわり続けてきた集音器です。独自の技術と細やかな配慮が詰まった一台として、多くの利用者に選ばれ続けている理由がはっきりと伝わってきます。
\ 「合わなければ返却OK」だから、まずは気軽に試してみてください。 /
みみ太郎のよくある質問疑問5選
1.補聴器とみみ太郎の違いは何ですか?
補聴器は医療機器として認定された製品で、聴力に応じて専門的な調整を行う必要があります。一方、みみ太郎は「集音器」に分類され、すべての音を自然なまま集めることを目的とした製品です。特許取得の人工耳介技術を使い、方向や距離感を含めた立体的な聞こえを実現しています。
2.どんな人にみみ太郎は向いていますか?
高額な補聴器で満足できなかった方、自然な聞こえを重視する方、雑音が気になる方、ご高齢のご家族との会話に悩んでいる方などにおすすめです。また、片耳・両耳の両方に対応しているため、使い方に柔軟性が求められる方にも向いています。
3.無料貸出しの内容と条件を教えてください。
みみ太郎は10日間の無料貸出サービスを提供しています。貸出機は消毒済みで、イヤホンチップなど直接触れる部分は新品が同封されます。送料のみご負担いただき、試したうえで購入・返却を選ぶことが可能です。無理に購入を求められることは一切ありません。
4.両耳で使いたい場合、2台必要ですか?
いいえ、みみ太郎SX-013は1台で両耳使用が可能です。専用の延長イヤホンマイクを接続することで、片耳からもう一方の耳に音を届ける仕組みが整っています。これによりステレオの立体的な集音を体感することができます。
5.長時間使用しても疲れませんか?
みみ太郎はアナログ設計による自然な音の聞こえを追求しているため、音の加工による違和感が少なく、長時間でも疲れにくいと評判です。本体は約8gと軽量で、両耳使用でも13gほどと軽く、耳への負担も軽減されています。
コメント